夏の朝は、オーガニックな完熟トマト🍅
奈良県大柳生、影山ファミリー農園のトマトが今年もスタートしています。 樹でまっ赤に熟すのを待って収穫。果物のようなフルーティな香りが、「これ絶対に美味しいやん!」と思わせる採れたての完熟トマトを、早朝バイクで集荷していま…
奈良県大柳生、影山ファミリー農園のトマトが今年もスタートしています。 樹でまっ赤に熟すのを待って収穫。果物のようなフルーティな香りが、「これ絶対に美味しいやん!」と思わせる採れたての完熟トマトを、早朝バイクで集荷していま…
もう10年以上続けている、四半期ごとの歯の定期検診。 せっかく新鮮で美味しい旬の野菜が目の前にあっても、口内が健康でなければ美味しく食べる事はできません。 痛くなってから歯医者に行くのではなく、痛くならないように予防した…
6月に開催された King Gnu、TWICEの2組 9月開催予定のB’z 今年は8月か10月くらいにもう1組ライブあるかも?!と、お客さまと話しをしていたところ、先日発表されました。 『NCT STADIUM LIVE…
先日の日曜日、ヨドコウ桜スタジアムでセレッソ大阪の試合を観てきました。 新しいスタジアムになってからラグビーの観戦には来ていましたが、サッカーは今回が初めて。 セレッソというチームが好きになったのは、地元長居にホームスタ…
4月中旬定植のトマトに向け、1月に米糠に有用微生物を混ぜ込んで発酵を促した物を圃場に散布しました。 今回は微生物のエサになるように水菜栽培後の残渣を圃場に残して行いました。 約1ヵ月の発酵でしたが、仕込んで1週間経たない…
就農して12年。 ビニールハウスの土の状態を改善する為、太陽熱消毒や堆肥の投入等してきましたが土壌病害には今も悩まされています。 そこで今回は以前していた米糠を使った肥料づくりを思いだし有用微生物を混ぜ桶の中で増殖させら…
来年に向けての播種、定植が終わりました。 露地はえんどう、空豆、たまねぎなど、ハウスは水菜、ほうれん草、ラディッシュなど。 例年、春は出荷物が無くなる傾向にあるのでしっかり計画を立て常に出せるようにしていきます。 年明け…