シン・レイゾウコ
FUjiYAをはじめる時に開業費を節約してオークションで買った冷蔵庫がいよいよ動かなくなりました。 調べてみると23年ほど前に製造された年代物の冷蔵庫。 メーカーに無理を言って応急処置でなんとか年末年始は乗りきりましたが…
FUjiYAをはじめる時に開業費を節約してオークションで買った冷蔵庫がいよいよ動かなくなりました。 調べてみると23年ほど前に製造された年代物の冷蔵庫。 メーカーに無理を言って応急処置でなんとか年末年始は乗りきりましたが…
小豆のなかで最も高級とされる丹波大納言小豆。 一般の小豆に比べ「大粒で、色艶鮮やか、甘みが強く、風味は豊かで、皮が薄く口当たりがいい」ことが特徴の、とっても美味しい最高級小豆として広く知られています。 ただ、丹波の大納言…
大阪 関西万博 2025の前売りチケットが今日から発売されました。 早速、私も登録していた万博IDを使って朝に購入。 『失敗が確定』 『開催中止をのぞむ声が』 『最悪の失敗を超え最悪の大失敗イベント』 と、関西ではすでに…
お酒好きでありながら、甘いものも大好きなオーガニック八百屋のオヤジが、りんご農家の善積さんからいただいたレシピで、リンゴのパイとクラフティを作ってみました。 使用したリンゴは、FUjiYAでここ数年人気上昇中の「秋映(あ…
トマトの収穫も2段目も終わり収穫量も増え始めましたが、例年この頃からではじめるのが尻腐れ。 これは、トマトの病気ではなく生理障害であり、本来土の中に含まれるカルシウムを何らかの影響を受けて吸収できずに発生する症状です。例…
今年は梅雨入りが早かったですね。トマトは現在、4段目の花が咲き始めました。 毎年、梅雨頃から病気がではじめるので早めに下葉を取り風の通りを良くするようにしています。 露地ではズッキーニが成長してあと半月もすれば収穫できそ…
やまのいもは奈良県では昔から作られており、伝統野菜として登録されています。 今年は奈良県農業試験場が考案した種芋増殖法を試してみます。 やまのいもを植え付けるとき種芋200グラムの物なら4分割くらいに切断しますが、20分…