大阪市 プレミアム付商品券 2023
『大阪市のプレミアム付商品券2023』の申し込み受付がスタートしました。 前回の「プレミアム付商品券2022」では、奈良や京都など大阪市民以外の人も参加対象だった為、申し込みの数が、予定していた発行口数を大きく上回り、抽…
『大阪市のプレミアム付商品券2023』の申し込み受付がスタートしました。 前回の「プレミアム付商品券2022」では、奈良や京都など大阪市民以外の人も参加対象だった為、申し込みの数が、予定していた発行口数を大きく上回り、抽…
収穫したての完熟トマトや、キュウリ、ナス。 美味しいですよね〜!🍅🥒🍆 今週はまだ入荷してきていますが、そろそろ終わりが近いようです。 今年の夏野菜が終わりそうです。 まだ暑いからいつでも食べれる!と思っていたら大間違い…
農家さんから野菜を受け取り、本日は店を開けるつもりですが、台風の状況をみながら、今日は時間帯によってシャッターを閉めるかもしれません。 皆さんも、決して無理はしないでください。 マンションには洗濯物を出したままのお家があ…
メロンの先祖、マクワウリ(真桑瓜) その歴史は古く、縄文時代には既に食べられていたとされています。 平安時代には、宮中や貴族の食卓に供され、戦国時代に入ると栄養価と保存性の良さから庶民の間にも広がり、戦場でも体力維持や回…
今年は梅雨入りが早かったですね。トマトは現在、4段目の花が咲き始めました。 毎年、梅雨頃から病気がではじめるので早めに下葉を取り風の通りを良くするようにしています。 露地ではズッキーニが成長してあと半月もすれば収穫できそ…
やまのいもは奈良県では昔から作られており、伝統野菜として登録されています。 今年は奈良県農業試験場が考案した種芋増殖法を試してみます。 やまのいもを植え付けるとき種芋200グラムの物なら4分割くらいに切断しますが、20分…
2月末に播種したトマトの育苗も最終段階に入ってきました。 発芽後、温床からハウスへ移動した直後はネズミに狙われ20本ほど食べられてしまいましたが罠を仕掛け3匹仕留めました。 その後は被害もなく順調に育ってくれました。 4…