スティックブロッコリー 2016・春
今年の冬は暖かかったせいか、 今まで春頃に出ていた病気が冬の間にでてきてます。 病原菌が収穫した跡の切り口から侵入しているのか 真っ白なカビが株全体に拡がりやがて枯死してしまいます。 最近は異常気象が当たり前になってきて…
今年の冬は暖かかったせいか、 今まで春頃に出ていた病気が冬の間にでてきてます。 病原菌が収穫した跡の切り口から侵入しているのか 真っ白なカビが株全体に拡がりやがて枯死してしまいます。 最近は異常気象が当たり前になってきて…
農業従事者の減少と高齢化。 担い手不足が叫ばれていますが今日もまた一人、長年頑張りすぎて腰を痛め辞めていかれる方がおられます。 今日は、そんな方より使わなくなったビニールハウスを頂けると言う事で解体に来ています。 40m…
今年もビニールハウスの中ではスティックブロッコリーを栽培してますが、 今年はどうも葉っぱの形が違うものが数個まぎれて生えてます。 定植してから3か月。 スティックブロッコリーの収穫は進んでますが、ようやく謎の葉っぱも正体…
農業で一番厄介なのが病虫害の激発。 年に数回発生し数ヶ月かけて育てた野菜を数日で全滅に追いやってしまいます。 今年も2度やられました。 1度目は9月に播種したアブラナ科野菜。 発芽直後にハムシに全て食べられ全滅。 2度目…