いよいよ今週末ですね。
『Mr.Children Stadium Tour 2015 未完』
そして昨日チケットが届きました。
こちらは再来週に迫った福山雅治25周年記念Live
『福山☆夏の大創業祭2015』
座席番号は当日にならないとわからないようになっていますが、スタンド北入口とチケットに表記されているので、悪い席ではないのかな??とまずは喜んでいます。
ヤンマースタジアム(長居スタジアム)のスタンド入口は北と南の2カ所あり、今回はまだわかりませんが、通常メインとなるステージはほとんどが北側に設置されていますので、北入口から入場するスタンド席は、メインステージ側の良席だと言えます。
一般的にスタンド席とアリーナ席ならアリーナの方が良席とされますが、夏のヤンマースタジアム長居の場合、水以外の飲み物を持ち込めて屋根があり日陰のできる「スタンド席」と、水以外の飲み物は禁止されていて真夏の太陽に晒される時間が長い「アリーナ席」、しかも先に日陰になる前方の席ではなく後方の席と比べるとなると、はたしてアリーナ席の方が良いと言えるかどうか…。
私はスタンド席で良かったと思っています。
※ 但し、西日があたるスタンドF・スタンドG・スタンドHなど東側のスタンド(特に上方)は、最後まで日に照らされるのでご注意を!
カバーアルバムを出したばかり、そして記念となるライブなので今回は誰かゲストを呼んでくるのかな?ハマショーなら嬉しいな!(無いでしょうがw)ヤンマースタジアムは広いので、応援に大山英雄さんやみっちーなどものまね軍団が応援に駆けつけるかな??それとも今までの福山さんらしく、最後まで一人でしっかりと魅せてくれるのかな?
どのような演出になるのかを考えながら、今からとても楽しみにしています(^。^)
検索されてこのブログを読まれている長居へ来られるのが初めての方へ、もし長居について何か知りたいことがあれば遠慮なくメッセージをください。知っている範囲で良ければ地元情報をこっそり(なんでこっそりやねん!ww)オーガニック八百屋の私がお返事せさせていただきます。
もちろんFUjiYAの店舗で直接聞いていただいても結構です♪
有機野菜や自然栽培のお野菜を売りつけたりはしませんのでご安心をwww
では、この夏一緒にNagaiを楽しみましょう\(^▽^\)(/^▽^)/
過去記事
初めての長居です。初日はFモバ2日目がBROSですが、両日共スタンド北で心配でした。夏が苦手だし方向音痴だし・・初日は1人参加なので特にです。間違いなく行けるよう近鉄難波から行くことにしました。でも時間のもてあましや食事とかがどうすればいいものか・・50半ばの者ですが当日の御同行無理ですか?早めに大阪入りしますが、ご検討お願いします。
こんにちは。
よこそ長居へ!!
BROS.とFモバのWで申し込みされたんですね。
BROS.枠でスタンドとは…なかなか厳しいですね(笑)
しかし!
今までの長居でのライブでは全てメインステージは北側に作られています。
なのでスタンドでも前の方ならバズーカをキャッチできる良席になるかもです(^^)v
長居にもおいしい飲食店や時間を潰せるお店はそれなりにありますが、
当日はどこのお店もキャパシティーを超えてしまって人が溢れています。
夏の長居公園は日差しを遮れる場所が少なく、入場を待ってる間に
暑さで体力を消耗してしまってはせっかくのライブが台無しです。
グッズ購入を終えればひとまず天王寺か難波へ移動される方が多いようですよ。
私なら地下鉄の1日券(確か土日は600円だったような…)を購入して
大阪のグルメスポットを回っておいしく時間を潰しますね(^^)
お忙しい中返答ありがとうございました。スタンド決定ですか?もしかしたらアリーナ席の方に行ける可能性があり得るという?事は・・と期待を込めてたんですけど(笑)京セラの時も1人参加だったのでSSを申し込んだもののSで両日3ゲートでした。方向音痴でなければ出かけるのですが。グッズは先行でとりあえず購入済み。CDもアスマに予約したので、さすがに暑い中の購入はパスの予定・・多分新グッズもでるなら当日だろうから、スマホチェックしてみるしかないですね。並んで売り切れでは(笑)遅刻しないよう考えます。2日目は友達と待ち合わせてるので大丈夫です。取り敢えず1時間位前には着くようにします。ありがとうございました。
こんにちは。私は初日スタンド二日目アリーナでした。違う角度から観覧できるのでよかったなと思ってます。アリーナの飲物持ち込みですが、水筒は持ち込み可能ですか?ステンレスボトルで中身がみえないタイプです。それに氷をたっぷり入れて水を持っていく予定なのですが。
それと、長居にりくろーおじさんのイートインができるお店があるらしいのですが、そこはいつも行列かわかりますか?
当日 周辺は大混雑だとは承知しておりますが、普段でも並んでるのかどうかわかりますか?
みいなさん、こんにちは。ようこそ長居へ!!
初日がスタンドで二日目がアリーナですか!羨ましい(笑)
アリーナへの水筒の持ち込みですが、今のところ禁止されているという話は耳にしたことはありません。以前、私がアリーナへ入った時もペットボトルに保冷カバーをつけていましたが、内容まで確認される事はありませんでした。今のところオーディエンスのマナーに任されているという感じでしょうか。
昨日もスタジアムは昼前に35度を超える暑さになっていました。どの位のサイズかはわかりませんが、水筒1本でお水が足りるかそちらが心配です。私はいつも500mlのペットボトル3本、そのうち1本を凍らせて小さな保冷バッグに入れて持っていきます。タオルやお手拭きを冷やしておくのもオススメです♪
りくろーですが、土日は少し待つ時もありますが、ミナミの店のような行列になる事はありません。イートインコーナーではケーキやパンを購入した人に無料でコーヒーのサービスをしているので、ちょっとした休憩にオススメです。こちらはスペースが小さいので、空いていればラッキー♪という程度の心づもりで行かれると良いかもしれません(^_-)-☆
お返事ありがとうございます。連日の猛暑で当日不安になってます。アドバイスをいただいたように水筒だけでは不安なので、凍らせたペットボトルを数本とタオルも凍らせ保冷バッグに入れ持参しようと思います。
りくろーおじさんのイートインはダメもとでのぞいてみます。なんせ5万人ですもんね。
こんばんは。
私は2日間ともBROS.で落選・Fモバでの参戦です!
1日目 スタンド北・2日目 スタンド南です(;´・ω・)
Fモバじゃ、なかなかアリーナはあたらないのかな?
でもアリーナで後ろだと思うと、ちびっこの私には厳しいのかなとも思ってます。
当たっただけでもラッキーということで♪
ホテルが難波なので、いろいろ計画を練ってる最中です。
お互い楽しみましょう!
福岡から、一人で参戦のアラフォー女子です。
一緒に大阪に行く家族は、ずっと大阪観光です(笑)
うちもFモバでスタンドのパターンです(笑)
それにしても5万人規模のLive、BROS.で両日ダメでしたか…
コンテンツサービスは良いですがチケットに関してはBROS.は厳しいですね(^_^;
GLAYの時は外周にも花道があって、上を見上げないと見れないアリーナ前列席より
スタンド前列の方が羨ましかったりしたので、今回もスタンドで良かったのかもしれませんよ!
また、よかったらどんな席だったか結果を教えてくださいね(^_-)
http://nicotter.net/watch/sm19597167
いろいろ計画を練ってる最中ということですが、何か質問があれば気軽にまた声をかけてください。
詳細はネットで調べてもらった方がよくわかると思いますが、地元の感覚をサクッとお答えさせていただきます(笑)
お返事ありがとうございます。
最初の方にお返事されてたように、最初にグッズを買ってからスタートに間に合うように戻ってくるのもアリですね。
1日の午前中に関空に着くので、関空からラピートで一度難波まで行って(ホテルが難波)⇒長居に行く方が楽ちんですかねー?
出来るだけ乗継とかは避けたいので。
また、どんな席だったか報告させていただきます。
入口のアリーナとかスタンドとか、チケットに書いてほしくなかったなー。
ある程度予想できてしまう(笑)
はじめまして、明日のコンサートに行こうと思っています。グッズを買おうと思っているんですが、大体何時ごろにつけばスムーズに早くグッズを買えるのでしょうか。一応、日傘をもって行くつもりをしていますが暑い中のことですのでできれば早くに終わらせたいなと思っています。
グッズ販売は例年何時頃から始まりますか?明日は私も北スタンドでましゃを拝むことになります。
かずいさん、おはようございます。ようこそ長居へ!!
グッズ販売の予定は今回は確か11時でしたね♪
先日のミスチルの時は通販で買った方が多かったようで大したことなかったように思いますが、a-nationや関ジャニの時は朝からものすごい人で、最長で2k位の列が暑い中できていたのを覚えています。
今回はグッズスペースが広いので、あまり並ばなくて良いと思うのですがどうでしょうか?
私は明日参戦で限定にもこだわらないので、グッズは今日の公演中にゆっくり見ようと思います。
グッズの所にも立派なゲートができてましたよ〜(^-^)
おはようございます。返信ありがとうございます。結局不安になって朝の8時半から汗を流しながらグッズ販売に並んでいます。暑さにやられそうですが、日傘でブロック。長居でお昼を食べようと思ってます。飲食店なかなか無さそうですね。どこかありますか?
こんにちは、無事にグッズを買ってご飯にありつけました。朝は大体300メートルほど行列ができていましたが、12時現在、並ばずにすぐに入る事が出来ます。とても、グッズ売り場が広く、クレジットカード対応窓口も半分くらい?ありました。あと、コンサートDVDや、Blu-rayは、トラックの反対側ですよー。
水もゲットしました。
情報ありがとうございます!
もう入場している時間ですね。
『福山☆夏の大創業祭2015』初日!
楽しんできてください♪
はじめまして!明日奈良から参戦です。一時すぎに到着予定ですが、車で行くつもりです。駐車場もないですかね?暑さに弱い私は、ましゃに会うまでに倒れないか心配です。オマケに夜勤明けです。でも、ましゃに会いたい!駐車場ありますよーに
ちょこさん、おはようございます。ようこそ長居へ!!
1時すぎに到着ですと…たぶん空いているところを探すのが大変だと思いますよ。探せばイベント価格を設定している料金が高いところは空いているかもしれませんが、私なら御堂筋線の「あびこ」か「北花田」周辺で探して、地下鉄で移動するかな?西田辺や天王寺でも良いのですが、天王寺、なんば方面は帰りはかなり混むので、私ならその反対のあびこ辺りに車を止めてスタジアムまで歩きます。
夜勤明けですかぁ!
昨日のリハーサルの音を聴いていると、ノリの良い曲が多かったので、くれぐれも倒れないように楽しんでくださいね♪