大阪泉州たけのこ
今年も受付をはじめました! 毎年大好評の岸和田産「掘り立てたけのこ」の登場です♪ 関西でたけのこと言えば京都の山城産が有名ですが、その山城産に負けず劣らず品質の高さで有名なのが、大阪泉州のたけのこ。山城産が不作の年にはわ…
今年も受付をはじめました! 毎年大好評の岸和田産「掘り立てたけのこ」の登場です♪ 関西でたけのこと言えば京都の山城産が有名ですが、その山城産に負けず劣らず品質の高さで有名なのが、大阪泉州のたけのこ。山城産が不作の年にはわ…
今日は八百屋らしく青果についてのうんちくから…。 皆さんアンデスメロンって何でアンデスなのかご存知ですか?? アンデス山脈は関係ありませんよー。 うちのメロンは「あんしんです」で、アン・デス・メロン! 実はこれ、先日のM…
FUjiYAのかぼちゃといえば、影山ファミリー農園のロロン🎃 最近の品種なのでまだ流通量も少なく、ロロン?何それ??という方が多いと思います。 ラグビーボール型のこのカボチャ。美味しいものをつくりたいという生産者の「ロマ…
今日は2月29日。2・2・9でにんにくの日。 そう、今年はうるう年。 1年365日、いろんな記念日はありますが、今日は 4年に1度しかない貴重(?)な「にんにくの日」です( ̄- ̄)ゞ にんにくと言えば、FUjiYAで扱っ…