オーガニックチョコレート2018
今日は昼から晴れるという予報でしたが、ずーーーっと雨がふり続いているここ大阪長居。 気温も下がってきて腰痛持ちには厳しい季節になってきました・・・ 暑い季節には無くて寒くなると充実してくるのが、そう、オーガニックチョコ‼…
今日は昼から晴れるという予報でしたが、ずーーーっと雨がふり続いているここ大阪長居。 気温も下がってきて腰痛持ちには厳しい季節になってきました・・・ 暑い季節には無くて寒くなると充実してくるのが、そう、オーガニックチョコ‼…
今日は高知の四万十で生姜を栽培されている仁科さんの紹介です。 仁科さんと知り合ったのはもう10年近く前になるでしょうか。 当然ブログでもとっくに紹介していると思っていたのですが…調べてみると意外にもここでの紹介は今回が初…
来月の来月(再来月)の今日は正月の3日。 その時はもう、冬至も、有馬記念も、クリスマスも、紅白歌合戦も、除夜の鐘も、みーんな終わっているんですね。 そんな事を思っていたらなんだか急に気忙しくなってきました。 八百屋って今…
来年10月の消費税が上がるタイミングで、クレジットカードなどキャッシュレス決済で買い物をした人を対象に、2%のポイント還元をするという計画を政府が立てているようです。 FUjiYAでは以前からやっているクレジットカード決…
実えんどうが出始めました。 GW頃から夏野菜の マルチ張り、定植、田植え準備、など追われて気がつかないうちに実が充実してました。 えんどうは栽培期間が長い割りに収穫期が短かく取り遅れると苦味がでて美味しくなくなります。 …
今年も無事?に田植えが終わりました。 今、お借りしている田んぼは止水栓や暗渠の配置を知っている方がおらず毎年、水を溜めるのに苦労しています。 6年目でほぼ分かってきたが今年もダダモレの場所が1ヶ所。応急処置でなんとか対応…
まだまだ採れるスティックブロッコリー。 去年の9月に定植してからコンスタントにとれてます。 お世話になっている農家さんに栽培技術を伝授していただき、前作の倍近くの収量がとれるようになりました。 6月まで引っ張ってその後は…