野菜のお買い物はマイバッグで
環境省が、レジ袋の無償配布を禁止する方針を発表しましたね。 プラスチックごみ問題が世界的な課題となる中、法令制定に向けていよいよ国が動きだしました。 FUjiYAでは昨年12月よりマイバッグのご利用をお願いしておりま…
環境省が、レジ袋の無償配布を禁止する方針を発表しましたね。 プラスチックごみ問題が世界的な課題となる中、法令制定に向けていよいよ国が動きだしました。 FUjiYAでは昨年12月よりマイバッグのご利用をお願いしておりま…
今朝のここ大阪長居の気温は20℃(AM9:00) ちょうど気持ち良いはずの気温だと思うのですが、今朝はなんだか蒸し暑く感じます…(〃´o`) 今日の画像はトマト。まだこんな感じなのですが、既に畑にはとっても良い香りがしま…
PayPayの100億円キャンペーン、終わりましたね…(〃´o`) お買い上げ金額から最大20%が還元されるというこのキャンペーン、オーガニックな野菜や加工品を普段使いしてくれているいつものお客さまに、少しでもお得にお買…
数ヶ月も前から「平成最後の…」というフレーズをいろんな所で見聞きして飽き飽きしていた私。なので今日まで意識して使ってこなかったのですが、いよいよ平成もあと10時間となった所で解禁ですw 平成を振り返る企画をテレビで見かけ…
ここ数年悩んでいるのがトマトの誘引方法と仕立て方。現在行っている支柱を使った斜め誘引か天井から吊り下げるヒモ誘引が良いのか、一本仕立てで良いか株間を狭くした方が良いのかなど。 悩むようになった原因のひとつにゲリラ豪雨があ…
こんにちは。久しぶりの投稿です。 農業をしていくうえで必要なものの一つに農業機械があります。 今日は2年ぶりにトラクターのオイル交換をしました。 一昨年の冬に交換しないとと思いつつ忙しさにかまけて後回しにしているうちに今…
大玉とまとが採れはじめました。 去年より半月早く定植し、5月の天気も良かったので収穫が例年より1ヶ月早まりました。 大玉トマトはうちの定番品種、麗夏です。 今年はさらにミニトマト(千果、イエローアイコ)、中玉トマト(レッ…