南無大師遍照金剛
日曜日の早朝5時、高野山奥之院に到着。 気温は21度。 朝起きた時の大阪は30度近くあったのでとっても涼しいです。 無宗教な私ですが、1年に1~2回高野山の奥之院に訪れます。 観光客が少ない朝の奥之院って厳かな空気に包ま…
日曜日の早朝5時、高野山奥之院に到着。 気温は21度。 朝起きた時の大阪は30度近くあったのでとっても涼しいです。 無宗教な私ですが、1年に1~2回高野山の奥之院に訪れます。 観光客が少ない朝の奥之院って厳かな空気に包ま…
今日の大阪の最高気温は35度。体感温度は39度もあったそうで、みなさん今日はかなりグッタリした感じで店に入ってこられます。そして一言。 「あー!涼しい!!」 FUjiYAでは、来店されるお客さまに涼んでいただけるよう、ま…
梅雨らしい蒸し暑い日が続いているここ大阪長居。 毎年6月あたりからサッパリとしたものがよく出るのですが、その中でも毎年人気なのが倉敷平翠軒の塩ぽん酢。 しばらく欠品していましたが本日ようやく再入荷しました。 待ってくださ…
少し前まで普通にいつも店にあった、ほうれん草と小松菜。 ほうれん草や小松菜はFUjiYAでも年間を通して人気の高い定番野菜です。 ただ、これら葉もの野菜は基本的に寒さが厳しい時期に美味しくなる冬野菜なので、夏には入荷も少…
9月は雨が多く仕事がはかどらなかった事もあり、例年より野菜の生産が遅れてしまってます。 ミックスサラダの作り方についてもう少し効率的にできないかと、試験的に今回すべての種類の種をまぜて蒔いてみました。(みずな、からしな、…
近年、大柳生ではイノシンの被害が深刻化しています。 今まで被害のなかった所までどんどん進入してきてます。 私の借りている畑もほぼ全て電気柵を張りました。 いつか人間と他の生き物が共生できる日がくると良いのですが。
昨日、倉庫に物を取りに行ったら何やらゴソゴソ?視線を感じます。 振り返ってみると平面的な顔立ちが人間ぽく一瞬ドキッとしましたがよくみるとフクロウ(ミミズク)?でした。 フクロウは夜行性なのでまだ寝ぼけているのか、突然の人…