岸和田産 有機栽培米「はえぬき」2019
大阪岸和田の塔原(とのはら)地区の藤原さんから「新米できたで~」の一報をいただいたので、早速集荷してきました。 品種は昨年と同じ「はえぬき」 魚沼産コシヒカリと同等の食味とされ、炊きたてはもちろん、冷めてからの美味しさを…
大阪岸和田の塔原(とのはら)地区の藤原さんから「新米できたで~」の一報をいただいたので、早速集荷してきました。 品種は昨年と同じ「はえぬき」 魚沼産コシヒカリと同等の食味とされ、炊きたてはもちろん、冷めてからの美味しさを…
先日、親しいお客様から、ビーガンの有名な店に食べに行ったら夫婦揃ってお腹を壊して食べたものリバースしてしまった…という悲しい話を聞きました。 そのお客さまはベジタリアンの方で、たまに外食される時はお店をよく選んで出かけら…
消費税10%への引き上げに合わせて始まったキャッシュレス・5%消費者還元について前回ブログで書きましたが、同じく昨日から大阪市プレミアム付き商品券の販売・使用がスタートしています。 大阪市プレミアム付商品券HP → コ…
消費税率が8%から10%になるのに合わせ、10月になる来週1日(火曜日)から政府のポイント還元制度がスタートします。 2020年6月末までの限定措置ですがキャッシュレスで支払いをすると、中小小売店では買い物金額の5%、コ…
今年の冬は暖かかったせいか、 今まで春頃に出ていた病気が冬の間にでてきてます。 病原菌が収穫した跡の切り口から侵入しているのか 真っ白なカビが株全体に拡がりやがて枯死してしまいます。 最近は異常気象が当たり前になってきて…
農業従事者の減少と高齢化。 担い手不足が叫ばれていますが今日もまた一人、長年頑張りすぎて腰を痛め辞めていかれる方がおられます。 今日は、そんな方より使わなくなったビニールハウスを頂けると言う事で解体に来ています。 40m…
今年もビニールハウスの中ではスティックブロッコリーを栽培してますが、 今年はどうも葉っぱの形が違うものが数個まぎれて生えてます。 定植してから3か月。 スティックブロッコリーの収穫は進んでますが、ようやく謎の葉っぱも正体…