オーガニックな冬野菜が1番美味しい時期
八百屋は冬の早朝が辛い。 何が辛いって、朝フトンから出る時が本当に辛いw 今朝の大阪の気温は氷点下1度。 午前3時30分で−1度だったので、5時には更に下がって−2度になっていたかもしれない。 大阪市内から離れ、畑に行け…
八百屋は冬の早朝が辛い。 何が辛いって、朝フトンから出る時が本当に辛いw 今朝の大阪の気温は氷点下1度。 午前3時30分で−1度だったので、5時には更に下がって−2度になっていたかもしれない。 大阪市内から離れ、畑に行け…
お鍋をする機会が増えてくると、がぜん出番が増えるのがポン酢と柚子胡椒。 FUjiYAではお客さまの好みで選んでいただけるよう、この時期はいつもよりポン酢と柚子胡椒の在庫を増やしております。 以前、ポン酢については私のオス…
今日からいよいよ12月。 そして、今年もこの季節がやって来ました! みんな大好きチョコレート(^_−)−☆ 1年で寒いこの時期にしか販売しない冬期限定のチョコレートをズラ~ッ!と、今年は『95種類』揃えてみました(^_-…
先日実家に戻った時に、庭でとれたから持って帰って風呂にでも入れろと、母から大量の柚子をもらった。 農薬なんか使っていないのに綺麗な肌をした自然の柚子。 仕事柄、無農薬の柚子がよいお値段するのを知っている私は、わが家の小さ…
6月に植えたポップコーンが収穫の時期を迎えました。 普段私たちが食べているスイートコーンは甘味種でポップコーンは爆裂種と言う種類に分けられます。 爆裂種は粒も小さく食べるとまずいです。 そのためか、動物に食べられる被害が…
そろそろ梅雨も明け本格的な夏がやってきます。 毎日、暑い日が続き私は少しバテぎみですが植物たちは、雨と太陽光を受けぐんぐん成長しています。 今年初めて挑戦している6月植えのトマトは定植後2週間ほどで中間葉が萎れ始め青枯れ…
毎年、8月後半から収穫量が一気に減り始めるトマト。 今年は対策として4月定植と6月定植の2回に分けてみました。 4月定植分が疲れ出す8月中旬以降に6月定植分が最盛期にもっていければベストです。 6月定植分には、定番品…