LOOKタグでオーガニックのレビュー
LOOKタグというものを作りました。 見て!見て!これ見て!という意味で、お客さまからの評価が高い今注目の商品にLOOKタグを貼っています。 LOOKタグ商品については、お客さまからいただいたレビューカードをご覧いただけ…
LOOKタグというものを作りました。 見て!見て!これ見て!という意味で、お客さまからの評価が高い今注目の商品にLOOKタグを貼っています。 LOOKタグ商品については、お客さまからいただいたレビューカードをご覧いただけ…
10年以上前に購入したヒノキのまな板。 とても気に入って使っているまな板だけど、この1年でカビ黒い部分が目立ってきたので、そろそろ買い替え時かなぁと思っていたところ、まな板のカビを落として同じまな板を使い続けている人の記…
早いもので来月は今年前半の最後の月。 お正月前のバタバタが終わり、確定申告を終わらせ、年末年始にできなかったあれやこれやを片付けていたらアッという間に前半戦が終わりそうです。 前半戦はブログやSNSの更新が後回しになりま…
今日のここ大阪長居の最高気温は25度。 先週からキュウリやナスが入ってくるようになり、野菜の売場はすでに初夏の様相。 お野菜だけでなく、寒い時にはほとんど動かなかったトマトソースやカレー関連商品も動きはじめてきたので、加…
11月に入り、ここ大柳生も霜が降り始めました。 霜が降りて美味しくなってくるのが菜っ葉などの露地野菜。 10月に播いた壬生菜や大和真菜、白ネギそして正月に欠かせない祝い大根など露地野菜が寒さに負けず大きくなってきました。…
誰でも簡単に栽培できる野菜として学校や家庭菜園でもよく作られるじゃがいも、玉ねぎ、サツマイモ。 就農以来、どうもこの3種を作るのが苦手でした。 じゃがいも、玉ねぎはコツを掴みそれなりの物を作れるようになりましたがサツマイ…
毎年、同じ時期にトマトを植えてますがいつも収穫開始期がちがいます。 3年前は6月初旬に採り初めましたが去年と今年は6月末と毎年、気温や天候で変わってきます。 そして、病気についても今までさほど気にならなかった種類が激しく…