ニンニク
にんにくの芽が出始めました。 品種は福地ホワイト。 ニンニク品種には暖かい所での栽培に向く暖地系と比較的寒い所で栽培の向く寒地系品種があります。 私の住んでいる地域は奈良市でも比較的標高がありどちらの品種が合うのか何度か…
にんにくの芽が出始めました。 品種は福地ホワイト。 ニンニク品種には暖かい所での栽培に向く暖地系と比較的寒い所で栽培の向く寒地系品種があります。 私の住んでいる地域は奈良市でも比較的標高がありどちらの品種が合うのか何度か…
奈良県の伝統野菜。奈良県山添村の片平地区で昔から作られてきた蕪です。 根はきれいな赤色で漬物などに適しています。 この地域では滋賀県の日野菜に似ている事から日野菜と呼ばれていたようですが2006年に奈良県の伝統野菜に認証…
ほうれん草の横で生えてるこの雑草。扱いを間違えると超大変! 畑が雑草だらけになってしまいます。 【ギシギシ】と言う多年草で、田の畦や道端など何処にでも生えています。 この雑草は、トラクターなどで耕し根っこが細かく刻まれる…
ここ数年堆肥を撒いていなかったせいか土が砂漠のようにさらさらになり水捌けも悪くなってきてます。 5年ほど寝かした堆肥があるので撒くことにしました。 うちには重機が無いのでスコップで軽トラに乗せていきます。 なかなか良い筋…