土壌消毒
2年ほど前に行った太陽熱土壌還元消毒を今回別のハウスで行ってます。 毎年ローテーションで一棟ずつしていく予定でしたが昨年タイミングを逃しできませんでした。 今年ようやく準備ができましたが時期がだいぶ遅れてしまいました。 …
2年ほど前に行った太陽熱土壌還元消毒を今回別のハウスで行ってます。 毎年ローテーションで一棟ずつしていく予定でしたが昨年タイミングを逃しできませんでした。 今年ようやく準備ができましたが時期がだいぶ遅れてしまいました。 …
僕が美味しいと思えるかぼちゃの品種にロロンというのがあります。焚いてもパンやお菓子に練り込んでも合うと思います。そんなロロンを今年は少し多めに栽培することにしました。 本来ならもうすぐ収穫ですが昨日見に行ったら一つもあり…
大玉とまとが採れはじめました。 去年より半月早く定植し、5月の天気も良かったので収穫が例年より1ヶ月早まりました。 大玉トマトはうちの定番品種、麗夏です。 今年はさらにミニトマト(千果、イエローアイコ)、中玉トマト(レッ…
雨降る前にニンニクの収穫です。 土から抜いて根っこと茎を切り皮を数枚めくりきれいにする。といつもどうりの作業のはずが指先に火傷をしたような激痛が!? あまりの痛さで氷でひやしました。 調べてみると、ニンニクの切り口からア…