洗双糖

砂糖と言っても[黒糖][上白糖][三温糖]など、いろいろな種類がありますが、オーガニック八百屋のFUjiYAでは『洗双糖』をメインで扱っています。

上白糖が白米だとすると、洗双糖は玄米だと例えられ、精製度の高い上白糖とは違い、さとうきびに含まれるミネラルが多く残っているのが特徴。

『黒糖』はよりミネラルが多く含まれますが独特のクセがあり、普段使いの砂糖としては、さとうきびのミネラルが残っていながら、クセが少なく料理やコーヒーやお茶にも使い勝手がいい洗双糖を、FUjiYAではおすすめしています。

『三温糖』は上白糖まで精製してからさらに精製や加工を重ねたもので、見ためは洗双糖と似ていますが、内容はまったく別物なのでご注意を⚠️

この砂糖と出会う前は茶色いお砂糖は全て同じで、上白糖より精製されていない、ミネラルたっぷりのお砂糖だと思っていましたが…

あっ、そうそう…

今年も梅酒を仕込みました。

毎年うちの梅酒や梅シロップにはこの砂糖を使います。(過去のブログ)

甘さが濃くコクのある洗双糖はオススメですよ!

大阪 産地直送のオーガニック野菜の店
FUjiYA – 冨士屋(ふじや)

〒558-0004
大阪市住吉区 長居東3丁目 7-5 1F
※大阪メトロ 御堂筋線 長居駅④出口 徒歩5分
E-Mail:info@organic-fujiya.com
ご質問やご相談などはこちらからお問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

店主が生まれ育った大阪長居の街で、土壌や環境に優しい有機や無農薬などで栽培された野菜を販売しています。地元関西の農家さんを中心に全国から集まる、個性あふれるエネルギッシュな野菜を、収穫したての鮮度でお届けしています。