オーガニックを安心に
FUjiYAでは、新鮮な野菜を農家さんから仕入れ、店で計量して販売しています。 無農薬で栽培された玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、これからの季節だとトマトやスナップエンドウなどを、全てこのハカリを使って計算します。当然です…
FUjiYAでは、新鮮な野菜を農家さんから仕入れ、店で計量して販売しています。 無農薬で栽培された玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、これからの季節だとトマトやスナップエンドウなどを、全てこのハカリを使って計算します。当然です…
毎年、7月8月の夏本番の暑さになってくると増えてくるのが、「オーガニックの国産レモンありますか?」という問い合わせ。 FUjiYAの常連さんからはそんな質問はありません。なぜなら、柑橘(蜜柑やレモンなど)の旬が冬だという…
先日の日曜日、吉本興業110周年特別公演『伝説の一日』に行ってきました。 普段のNGK(なんばグランド花月)の公演ではあまり見ないような東京吉本のメンバーも参加した、今の吉本をギュ~っと凝縮したALL吉本の贅沢な特別記念…
冬の野菜が終わり、春の端境期がはじまりました。 畑では胡瓜や茄子、トマトなど、春・夏野菜の作業が急ピッチで進められていますが、収穫まではまだ先は長く、GWあたりまでFUjiYAでも入荷してくる野菜の種類が少なくなります。…
OREC(オーレック)製、自走式草刈り機スパイダーモアを買いました。 当園では2代目で以前は中古を使っていましたがやはり故障が多く気が付けば新品が買えそうな位、修理に出してしまってました。 スパイダーモアは傾斜のきつい土…
少しずつ日差しも和らぎ秋が近づいてきましたが、当園でも夏野菜のトマト、キュウリの終わりが近づいてきました。 先週の大雨以降、一気に草勢が弱まりそろそろ秋野菜との交代を告げているようです。 なのでブロッコリー、レタスなど秋…
近所の方がうちのトマトでジュースを作ってくれました。 お酒が大好きな方でトマトジュースを焼酎などで割って飲むそうです。 「自分とこのトマト、ジュースにしたら最高にうまいで!」と毎年買ってくださいます。 大人は焼酎やウォッ…