『塩』20年もの
韓国から「20年もの」の塩を持ち帰りました。とても珍しく、貴重な塩。 「えっ!?塩に年代があるの?」と驚かれた方は、ぜひ今日のブログを読んでみてください。 ◇ 苦汁と「塩きり」の知恵 昔の製塩法(塩田や釜焚きなど)では、…
韓国から「20年もの」の塩を持ち帰りました。とても珍しく、貴重な塩。 「えっ!?塩に年代があるの?」と驚かれた方は、ぜひ今日のブログを読んでみてください。 ◇ 苦汁と「塩きり」の知恵 昔の製塩法(塩田や釜焚きなど)では、…
今日はお盆休みで家でゆっくり過ごしている方も多いのでは?そこで今回は、お盆にぴったりの、ちょっと変わった幽霊映画を紹介します。 タイトルは 『ハロー!?ゴースト』。 この作品は、 など、海外映画祭でも高い評価を…
倉敷の美観地区に 美味しいものばかりを扱っているという人気のお店がある。お店の名前は「おいしいものブティック平翠軒(へいすいけん)」 全国の食通に知られる店として観光名所になっている。 店主の森田さんは当初、自分の舌と…
奈良のスギモトファームから、農薬・化学肥料を使わずに育てたマクワウリが入荷しています。 蒸し暑い夏の夜。汗をたっぷりかいた体にうれしい、やさしい甘さとみずみずしさ。 水分補給にもぴったりで、夏の朝食におすすめです。 【無…
ここ1ヶ月ほど大柳生では雨がほとんど降っていません。山からの谷水もチョロチョロ流れる程度になってきました。 畑の土もサラサラになり砂ぼこりがたつくらいに。 だけどまだ山からの水がチョロチョロでも流れているだけマシで、ニュ…
お久しぶりです。7月になりトマトも採れ始め農園の作業も慌ただしくなってきました。 昨年はトマトが赤くなり始めた頃からイノシシやアライグマなどの食害や病気等で悩まされましたが今年はまだ被害も少なく順調にいけてます。 あまり…
お久しぶりです。5月に入りトマトは定植も終わり順調に成長しています。 種が発芽してからだいぶ節間が伸びていたので心配しましたが成長するにしたがい安定してきて問題なく定植出来ました。 これから誘引、芽かきと作業は続きます。…