最近の日課
4年ぶりの栽培となるスティックブロッコリー。 ハウスに定植しましたが、ビニールを張っていなかったので成長は緩慢でしたが11月の末に張り急成長。ようやく最初の花蕾がとれるようになりました。 スティックブロッコリーは最初に出…
4年ぶりの栽培となるスティックブロッコリー。 ハウスに定植しましたが、ビニールを張っていなかったので成長は緩慢でしたが11月の末に張り急成長。ようやく最初の花蕾がとれるようになりました。 スティックブロッコリーは最初に出…
夏に我が家にやって来た烏骨鶏。生後半年を過ぎようやく性別が判明しました。 ある朝、普段はあまり泣かない烏骨鶏が苦しそうに唸り声をあげて鳴いていました。 小屋の隅っこにうずくまり動きません。 数時間後、何事も無かったように…
春に種まきし育ったハロウィーン用カボチャでランタンを作ってみました。 カボチャといえば皮が厚く硬いイメージでしたが思いのほか柔らかくカッターナイフの刃でも簡単に入っていきました。 なかのわたや種はスプーンでこそぎとり顔の…
10月に入り大柳生は一気に朝晩の気温が下がり肌寒く感じるようになってきました。 露地畑では、白菜、ブロッコリーなどが少しずつ成長しています。 ハウスでは9月に播いた水菜を収穫中です。 今年の種まきもハウスを除けばたまねぎ…