キュウリ栽培
お盆出荷を目標に播種したキュウリですが一週間播くのが遅れた事もありお盆明けからの収穫となりました。 それでも初期生育は良く順調でしたが、今年は曇天や雨が多くそれほど残暑厳しいと言う感じでもなく秋が早くやって来るようで晴れ…
お盆出荷を目標に播種したキュウリですが一週間播くのが遅れた事もありお盆明けからの収穫となりました。 それでも初期生育は良く順調でしたが、今年は曇天や雨が多くそれほど残暑厳しいと言う感じでもなく秋が早くやって来るようで晴れ…
トマトの収穫も2段目も終わり収穫量も増え始めましたが、例年この頃からではじめるのが尻腐れ。 これは、トマトの病気ではなく生理障害であり、本来土の中に含まれるカルシウムを何らかの影響を受けて吸収できずに発生する症状です。例…
今年は梅雨入りが早かったですね。トマトは現在、4段目の花が咲き始めました。 毎年、梅雨頃から病気がではじめるので早めに下葉を取り風の通りを良くするようにしています。 露地ではズッキーニが成長してあと半月もすれば収穫できそ…
やまのいもは奈良県では昔から作られており、伝統野菜として登録されています。 今年は奈良県農業試験場が考案した種芋増殖法を試してみます。 やまのいもを植え付けるとき種芋200グラムの物なら4分割くらいに切断しますが、20分…