烏骨鶏 巣籠もり
家で飼ってる烏骨鶏。 以前、性別を1羽雄で2羽雌と書きましたがその後3羽とも卵を産み全員女の子と判明しました。 ニワトリには巣籠もりといって卵を何個か産むと羽化させるために卵を温める習性があります。 温めている間は3日に…
家で飼ってる烏骨鶏。 以前、性別を1羽雄で2羽雌と書きましたがその後3羽とも卵を産み全員女の子と判明しました。 ニワトリには巣籠もりといって卵を何個か産むと羽化させるために卵を温める習性があります。 温めている間は3日に…
天気と田んぼの乾き具合いをみながらやらないといけない稲刈り。 そしていつも何かが起こる稲刈り。 まずは一年に一度しか使わない乾燥機のある倉庫のチェック。 ブレーカーをONにし、乾燥機を試運転しようと思いますが電源すら入ら…
6月末から始まったトマトの収穫も、もう少しで終わりが見えてきました。 例年そうですが、暑さが厳しくなり始める7月位から収穫で手いっぱいで枝の管理等がおろそかになり、8月以降本来は採れるはずのトマトが採れません。 今年は昨…
6個の烏骨鶏の卵から2羽孵り、その後更に10個孵化に挑戦しましたが、結果1羽だけ孵化しました。 残念ながら9個は無精卵と途中で成長が止まってしまってました。 前回と同じように温湿度管理しましたが、思うような結果にはなりま…